1. 150万年前の アケボノ象!あらわる!

  2. 「楽しさ」を包み込むカネパの「リアルもぐらたたき!」

  3. カネパッケージの「本気のミニ四駆!」

  4. 梱包の限界を超える35%のサイズダウン!

  5. 教室から「リサイクル机天板台車」を!

  6. カネパッケージ「銀行」を手掛ける!

  7. 物流2024問題を解決「ダンカーゴ」!

  8. 遊び心をダンボールで形にする。「ボッチャ体験をあなたに」

  9. プライバシーを守る安心設計、段ボールパーテーション

  10. 産業用ドローンの梱包改善もお任せください

  11. 医療機器の梱包改善事例

  12. 運搬課題を解決する「カネパッケージ」のご提案!

  1. 環境×梱包設計

  2. 梱包×物流ワンストップ

  3. 物流×もっと人に優しく

  4. 設計×各種試験

  5. オフィス×リサイクル什器

  6. 企業価値×映像制作

  7. ひと、カネパ。1300人の心で支える

  8. 日本×海外拠点展開

  1. 2025年 CSR活動

  2. 受賞歴

  3. 社会への取組み

  4. 環境教育の取り組み

  5. 持続可能な開発目標(SDGs)

  6. 卵の殻を配合した樹脂「プラシェル」

  7. 空気を綺麗にする夢の自動販売機

  8. 環境への取り組み

  9. 環境負担軽減

  10. 地球環境改善活動 「エコキャップ運動」

  11. 2024年度 CSR活動報告

  12. 新型コロナウイルスに対する取組みと対応について

特殊事例 環境への取り組み

「楽しさ」を包み込むカネパの「リアルもぐらたたき!」

精密さと「楽しさ」を包み込む、カネパッケージのものづくり

私たちカネパッケージは、精密機器の梱包という基本的な仕事を超えて、創造的な取り組みを大切にしています。今回ご紹介するのは、段ボール製の「リアルもぐらたたきゲーム用遊具」。イベントで子供たちに楽しい体験を提供し、親子のコミュニケーションを促進することを目的に設計しました。

市の体育館で開催されたイベントでお披露目

今回ご紹介する「リアルもぐらたたきゲーム」は、組み立て効率を重視し市の総合体育館で開催されるイベントでも活用した遊具となります。

自社の特色を備えたミニ四駆を作成!

設計のポイントとして、現場でのスムーズな設置を可能にする簡単な組み立て構造と、子どもたちが夢中になれる円形のトンネルデザインを採用。親子で一緒に楽しめる遊びの空間を作り出しました。

安全性を高めるために強度の見直しも行い、大人が入れる出入口を追加。現地では不安定な部分を補強できる工夫を施し、より安心して楽しめる設計になっています。

このように、梱包の枠を超えたものづくりにも本気で挑戦するのが、カネパッケージのスタイルです。
「こんなことできる?」と気になったら、ぜひお気軽にご相談ください。私たちは、どんなアイデアも本気で形にします!

関連記事